*********************************
ブログご訪問、ありがとうございます!
☆
期間限定!無農薬甘夏シフォンの体験レッスン→(
☆)
ありがとうございます!全日満席となりました。
この体験レッスンの受講料は全額、熊本地震の義援金として寄付いたします。
☆5月のレッスンメニューはこちらです→(
☆)
☆5月の空席状況はこちらからどうぞ→(
☆)
☆6月のレッスンメニューはこちらです→(
☆)
☆6月のシフォン体験レッスンのご案内はこちらです→(
☆)
*********************************
「楽しく混ぜ方を学ぶ」ことをコンセプトに新設した、スキルアップクラス。
今日はその初レッスンでした。

ご紹介したのは、まずビスキュイ・ド・サヴォア。
フランスのサヴォア地方の伝統菓子です。
皆さん、本当にきれいな作品に焼き上がりました♪
今回のレッスン課題は、エキュモワールの混ぜ方。

泡をつぶさずに、しかもよく混ぜるという、
プロでも難しいことを可能にする、頼もしい器具を使います。
レッスンは定員2名という、ぜいたくなセミプライベート。
しっかり、じっくり、時間をかけて混ぜ方を練習していただきます。
ご試食はこんな風に、
とびきりのアングレーズ・ソースを添えて。

「お~いし~い♪ 外側のグラニュー糖がすごくいいアクセント」
「このソースと本当によく合いますねぇ」
お口にあって、よかった~)^o^(
もうひとつは、ビスキュイ・ア・ラ・キュイエール。
こちらは、エキュモワールの混ぜ方と、絞り方の練習メニューです。

このビスキュイは、そのままいただくだけでなく、
さまざまに応用のきく便利なアイテムです。
たとえば、おまけにお出ししたティラミスもそのひとつ。
そうそう、これね、生クリームなしで作る、本場仕込みですよ~

「こくがあるのに軽い!」
「ほんと、いくらでも食べられます」
でしょう?でしょう?(*^。^*)
大人気のこのティラミス、レシピをおつけしておきますね。
計量がすんでいれば、たった20分でできるんですよ。
これからご受講の皆様も、どうぞご期待ください!
いつもたくさんのクリック応援をありがとうございます!
↓
にほんブログ村
こちらも応援クリックいただけると更新の励みになります!
↓
人気ブログランキングへ
★All Rights Reserved.
当ブログ上に掲載されている写真の無断複写、転載等の利用・使用は
かたくお断りいたします。